メンタルヘルス研修

メンタルヘルス研修

はじめてのメンタルヘルス研修から厚生労働省の指針に則ったセルフケア・ラインケア・うつ病への対応研修や、各企業の社員の抱えるこころの悩みに特化したメンタルヘルス研修、ご希望のメンタルヘルス研修をご提供します。

1.内容・概要

●はじめてのメンタルヘルス研修

  • 企業にとってのメンタルヘルス
    企業を取り巻く環境やメンタルヘルスの必要性を知る
  • メンタルヘルスの基礎知識
    ストレス、うつ病・新型うつ病とは?
    不調者の早期発見に向けて
参加人数 少人数~40名程度
所要時間 1時間~2時間
料金 5万円~10万円

※講師は、臨床経験を積み一定以上のトレーニングを受けた心理カウンセラーであり、社団法人メンタルヘルス協会中級資格以上・臨床心理士・メンタルヘルスマネジメント検定1種などの有資格者です。

●セルフケア研修

  • メンタルヘルスの意義
  • ストレスおよびメンタルヘルスに関する基礎知識
  • セルフケアの重要性
  • ストレスの気づき方
  • ストレスへの対処、軽減の方法
参加人数 少人数~40名程度
所要時間 3時間~4時間
料金 7万円~20万円

●ラインケア研修

  • メンタルヘルスの意義と管理監督者の役割
  • ストレスおよびメンタルヘルスに関する基礎知識
  • 職場環境等の評価および改善の方法
  • 個々の労働者への配慮
  • 労働者からの相談の方法
  • 社内外資源との連携と労働者のプライバシーへの配慮
  • 心の健康問題を持つ復職者への支援の方法
参加人数 少人数~40名程度
所要時間 6時間~9時間
料金 15万円~20万円

効果

●はじめてのメンタルヘルス研修
メンタルヘルスへ取り組むことの意義と効果を知り、メンタルヘルスへの関心や意識が芽生えます。
●セルフケア研修
自分自身でケアをすることの重要性と効果を知り、自分で出来るストレスケアと予防の具体的な方法がわかるため、自分でストレスを予防し高い生産性を維持できます。また社内の人間関係改善の効果も期待できます。
●ラインケア研修
管理監督者の対応するべき不可欠ポイント(2つ)を理解し、明日から現場で何をすればよいのか具体的にわかるため、メンタル不調者の予防、メンタル不調者への適切な対応、チーム内コミュニケーション改善などの効果が期待できます。

PAGE TOP